top of page


2021/1/2(土) 毎年恒例の24時間当直の日
07:43 郡家駅までは本を読んでいましたが、車窓を見て、フト思い立って、各駅のホームの写真を撮ることにしました。

鳥取駅などで、ファンが撮影する様子を再々みますが、鳥取駅・智頭駅間の普通列車はレトロなキハ40系です。調べたら“オリジナル塗装である首都圏色”とあった。

07:44 河原駅:振り返り撮影
進行方向:3両編成の先頭車の前のドアを開けての撮影~乗降客は皆無!

07:49 国英駅:振り返り撮影

07:50 国英駅:進行方向 昇降客皆無!ホームは昇降に支障がないように綺麗に除雪されています。

07:53 鷹狩駅:振り返り撮影 ホームは東側


07:56 用瀬駅:振り返り撮影 ホームは東側

用瀬駅の駅舎側:商工会議所の壁面に 流しびな : 遠景に“用瀬アルプス”こと 三角山 508m


用瀬駅 進行方向 : 3両編成での除雪(高校生が通学する朝は4両編成)

08:01 定時 因幡社駅 振り返り撮影 乗降客皆無:除雪は3両目の後方ドアまで



因幡社駅の定時発は 8時2分45秒 です。定時発
因幡社駅を発って間もなくから千代川沿いに走ります。08:05

08:06 千代川鉄橋 : 正面は国道53号線

智頭トンネルを抜けて、再び、蛇行する千代川鉄橋を通過 08:06 写真左が智頭駅方向

08:07 堰のある向かいの赤い看板は コメリ智頭店

08:08 ?千代川向かいの3階建の建物は?

08:10 智頭駅に到着 後方JR智頭駅の駅舎 右は智頭急行智頭駅

08:10 智頭駅に到着後、平日はセッセと歩き始めますが、せっかくなので前方も記念写真
