top of page

2021年4月3日(土) 15:44 郡家駅

15:44 鳥取行 特急スーパーはくと 7号が郡家駅を発ちました。

同時刻 特急スーパーはくと 7号は倉吉行

15:45 特急車内は路線が悪く、上下左右にドンドン・ガタゴトで、小生は仮眠が常!7号に乗った際、めざめたら鳥取駅を発つ所で、終点の倉吉まで乗って、折り返した体験も・・ ・

15:45 同時刻 若桜鉄道の車両が到着:鳥取行

15:46 乗務員が交代

15:48 郡家駅を出発

15:49 右の(線路幅は同じだが)細身・軽量の線路は若桜線

15:50 春のうららの因美線車窓

15:50 同時刻 八東川鉄橋

15:50 同時刻 かわはら八東フルーツライン(県道324号河原インター線)と並走

15:51 鳥取駅を発つ際は郡家駅まで撮るつもりが、心ウキウキ・春のうららの因美線車窓

15:52 河原駅

15:54 河原駅を発つと、南方向にパラグライダーで著名な霊石山 334m

15:55 かわはら八東フルーツラインの高架橋を過ぎ、霊石山を遠望 線路は若干の上り

15:56 トンネルは鳥取~智頭間(31.9km)に3つあります。釜口神社の森 129m の下を通過

トンネルの名称は・・・? 釜口トンネル・・・ かなぁ・・・
15:56 同時刻 正面・北側左の丘の上に釜口神社 地区名も釜口

15:58 釜口地区にある 国英駅 を発ちました。駅名の読みは くにふさ

郡家は こおげ | 智頭は ちづ(ちとう にアラズ)| 地名、駅名は読みにくい・・・
bottom of page